引越し族の引っ越し準備

わたしごと・かぞくごと

今年の冬に関東から九州へ引越し予定です。

引越し族・妻は生まれてこのかた17回前後引越しを経験しています。日本の端までまたまた海外も。

夫は4、5回くらいかな。

引越しには慣れているけれど、かんきょうは変化し、今じゃ大家族。

幼児と犬二匹がいるので、どのような作戦が有効か、思うように進むのか、ドキドキしながらも

準備をしているところです。

引越し第一段階は。

・粗大ゴミの処分。

・管理会社へ退去の報告。

・引越し業者の見積もり。(引越しの日決める)

・職場への退職報告。

・いらないものはいっさい次の家には持って行かないためのゴミ集め。

・次の家探し。

・どうやって引越し先へ行くか決めてシュミレーション。

今のとここんな感じでしょうか。

粗大ゴミは今回、大きいもので食器棚・本棚を捨てました。両方とも高さがあり、地震対策はしていましたが、お留守番をしている犬のことや小さな子供がいることを考えると怖くて手放しました。

地域の粗大ゴミの収集の予約の電話をしましたが、2ヶ月以上もあるのに!!引越し日に間に合わないので、トラックを借りて収集センターに持って行きました。レンタカーも借りたので9000円近くもしました。

ほんとに必要か、これじゃなきゃだめなのか、買う時にしっかり考えて買わないといけない。また捨てるときのことも考えて(一生使う保証なんてどこにもない)買わないと。。反省しました。

家中のゴミ集めについては今も継続しています。

まずは私(妻)の私物(本・衣類)、そして家の書類や物品・食器・タオル・布団など、子供のもう使用しない衣類・おもちゃ。本棚を処分したので夫・私・家・子供と本や書類を分けてそれぞれ箱に入る分のみにしました。次の家では本棚を買うかはまだまだ検討し、とりあえず、ローテーブルの上に並べる予定です。

食器も少ない方だと思いますが、食器棚を処分したので置くところがなくなりました。

2歳児がいるため子供の手の届くところには置けません。

フル稼働の食器以外はカゴに入れて納谷やキッチン上に入れました。フル稼働の食器は、とりあえず冷蔵庫で保管しています。洗わないと使えないので流し台もスッキリ。

冷蔵庫が大きすぎていつも小さい冷蔵庫にしたいと私が言っているからでしょうか。

夫のアイデアですが気に入っています。地震がきても扉が開かない!!

冷蔵庫も部屋ごとに電源オフできたらよいですが。使っていない扉が勿体無いし、そしたら常温のものを入れる保管庫になるのに。と思います。

管理ができないので冷蔵庫がいっぱいになることはほとんどありません。

この管理方法は気に入ってますが元々食器棚にはオーブンや炊飯器、湯沸かしポットを置いていたため引越し後も場所によっては食器棚が必要になるかもしれません。

今のところまだ次の家も決まっていませんのでこのように過ごしています!!

物件を決めるのは夫が行く予定ですが、私も行きたかった!!遠いので今回は断念。

まだまだこれからが引越し準備は大変と予想されます。住所変更関係、子供関係、犬関係。。

ワクワクするような、やり切るしかないがゴールはほど遠く感じるような。

続きはまたの回で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました